
目次
「お金さえあれば、全部うまくいくのに」
これを読んでいるあなたはこんなふうに思っていませんか?
月収10万円台だった頃
朝から晩までパソコンに向かってるのに、振り込まれる額は雀の涙。
妻とは口論が増え、子供と過ごす時間もなにかぎこちなかった。
「こんなに頑張ってるのに、なんで何も報われないんだろう」
「結局、お金がないから全てが崩れるんだ」
そうやって、お金のせいにしていたあの時期の話。
妻との会話が減っていった
あの頃、「お金=価値」みたいに考えてました。
だから稼げてない自分は、
家族に対して「申し訳ない存在」だと思い込んでた。
特に妻には、どこか引け目があったし、
言いたいことも言えなくなっていった。
一緒に食事しているのに会話がない。
朝も必要最低限の言葉しか交わさない。
子供が寝静まったあと、
デスクで1人、ぼーっとしてると
「もう俺はここまでなのか…」
そんな不安に押しつぶされそうになっていました。
「稼げたら全部解決する」は、本当だった?
結論から言うと、答えはNO。
実際、俺も月収が50万、70万と増えていくにつれて
夫婦関係や家庭の雰囲気が良くなっていったのは確かではある。
例えば:
- 旅行に行く機会が増えた
- 子供と出かける余裕ができた
- 稼げることにより自己肯定感上がった
これは間違いなく、「お金の力」だと思います。

おそらく「お金が全てなんじゃないか」と
過去の俺なら言っていたでしょう。
でも、それだけじゃなかったんだよな。
稼げるようになっても、心がついてこなかった
面白いことに、ある程度稼げるようになった安定した頃
逆にこんな気持ちにもなりました。
「もっと稼がないと、また崩れるかもしれない」
「この収入を維持できなかったら、終わりだ」
そう、今度は稼ぐこと自体が不安の原因になってたんです。
まさに本末転倒の状態。

金額的には余裕があるはずなのに、
どこかずっと焦っていて、心が安定しない。
そのとき初めて気づきました。
本当に欲しかったのは「お金」じゃなくて、「精神の安定」だったって。
「安心」は、お金だけじゃ手に入らない
安心って、たとえば通帳に100万円あっても得られないことがあります。
むしろ、100万あっても「不安」ってこともある。
じゃあ、俺が本当に欲しいものってなんだったのか。
それは──
- 子供が笑ってる時間が増える
- 夫婦で仲の良い状態でいれる
- 家庭での「ガーディアン」としての誇り
でした。
これって、お金“だけ”では作れなかったんよね。
お金は「手段」であって「目的」じゃない
もちろん、家族を守るためにお金は必要で。
今でも収入を上げる努力はしています。
でも、かつての俺のように、
「お金さえあれば全部解決する」って思いすぎると、
目の前の大切なものを見失ってしまう。

- 収入を理由に自己否定してしまう
- 家族との時間を削ってでも仕事をしようとする
- 常に焦って、今を楽しめなくなる
これって、本末転倒だなって。
本当に大事にしたいもの
それは、“人との精神的なつながり”です。
稼げなかった頃、俺は「稼げない自分」にずっとダメ出ししてた。
でも今は、「昨日よりちょっと良くなればOK」って思えてる。
- 家族と心で繋がれているのか
- 周りの方と心で繋がってるか、精神的に充実してるのか
- 家族が美味しいご飯を食べる顔
そんな日々こそが、
俺にとっての「本当の幸せ」であり「誇り」でした。
まとめ:「お金が全て」を抜け出したとき、人生が変わり始めた
お金は確かに、いろんな問題を解決してくれます。
でも「全て」じゃない。
それに気づけたとき、
お金に追われるんじゃなくて、
お金を“使う側”になれるような感覚が芽生えました。
そしてそういう心持ちでいると、
収入もお付き合いさせていただける会社さんも
めっちゃ増えるという・・・w
焦らなくてもいい。
競争しなくてもいい。
大切なのは、「今の自分をどう生きるか」。
そう思えたら、少しずつ笑顔が増えていきました。
本当に大切なものを、大切にできる働き方を
そんなライフスタイルを目指している方は、
俺が直接無料でお話を聞いています!
毎月3名様限定なので、
気になる方はぜひLINE登録してくださいね!
🔽家庭も仕事もあきらめたくない方へ
LINEで無料相談する